• ホーム
  • 少年ジャンプデータ
  • ジャンプ漫画神拳!
  • ジャンプの疑問
  • お問い合わせ

目指せ!最強「週刊少年ジャンプ」データブログ

週刊少年 ジャンBlog!

  • ホーム
  • 少年ジャンプデータ
  • ジャンプ漫画神拳!
  • ジャンプの疑問
  • お問い合わせ
  • 週刊少年 ジャンBlog!
  • 週刊少年 ジャンBlog!
  • 週刊少年 ジャンBlog!
  • 週刊少年 ジャンBlog!
  1. HOME >
  2. 記事一覧 >
  3. 少年ジャンプデータ >

少年ジャンプデータ

【創刊号~1969年】週刊少年ジャンプ連載作品を振り返る その①

2022年10月27日

ジャン子

今回から”創刊号~1969年のジャンプ連載作品を振り返る”が始まるわよ。

この年代のものは、単行本化されてなかったり、後に他社で単行本化されてたりするものが特に多いね。

ジャン男
ジャン子

まだ「単行本にする」っていう感覚がない頃だったようね。

この単行本化の体制がしっかり整うのは1980年代後半くらいだね、先は長い・・。

ジャン男
ジャン子

そのため、特に”欠け”が多くなってるのよ・・・。



創刊号~1969年週刊少年ジャンプの連載作品 その①

くじら大吾



作者梅本さちお
連載期間1968年1号~1968年11号
巻数全2巻

どんなあらすじ?

規格外の巨体を持ち、スポーツ万能の学生・大悟。

廃止の危機に陥った夜間中学を守るため、熱血漢の大悟が立ち上がる!

「週刊少年ジャンプ」の記念すべき第1号連載漫画!

ジャン男
ジャン子

時代がそうさせたのか、差別表現やら色々酷いわね・・・。


父の魂



作者貝塚ひろし
連載期間1968年1号~1971年44号
巻数全14巻

どんなあらすじ?

巨人軍の波原豪は非凡な才能を持ちながらも、病魔にむしばまれ極度のスランプに陥っていた。

休養を兼ね、妹・民江が嫁いだ会津若松のバット工場を訪れた波原は、妹の夫でバット職人の南城丈太郎に新しいバットの作成を依頼するのだが・・・。

最初は”バット職人”の漫画だったんだけど、結局、野球漫画になったね。

ジャン男
ジャン子

最初は「巨人の星」と上手く差別化してたんだけどねえ・・・。


おれはカミカゼ



作者荘司としお
連載期間1968年4号~1969年13号
巻数全3巻

どんなあらすじ?

太平洋戦争で零戦特攻に出撃し、運よく生き残った大和鉄造は、戦後、警察官となったものの、いつも正義感が先行し、暴力沙汰を起こしてしまう。

そして、不祥事の罰として田舎の猟師町に左遷されて・・・。

荘司としお先生といえば「サイクル野郎」のイメージしかない・・。

ジャン男
ジャン子

古っ・・・アンタ、一体、何歳なのよ!?


漫画コント55号



作者榎本有也
連載期間1968年8号~1970年30号
巻数全1巻

どんなあらすじ?

萩本欽一と坂上二郎の大人気お笑いコンビ・コント55号。

彼らの大爆笑のコントが、待望の漫画化!

テレビ同様、漫画の舞台を所狭しと駆け回る!爆笑必死のコメディ漫画!

この頃は、こういう漫画がよくあったよね・・・。

ジャン男
ジャン子

ちなみに現在、”最も入手が困難な単行本”のひとつよね!


男の条件



作者川崎のぼる/梶原一騎
連載期間1968年10号~1969年19号
巻数全2巻

どんなあらすじ?

人気まんが家のもとでアシスタントを始めた主人公・旗一太郎(はたいちたろう)は、不世出のまんが家・男谷草介(おたにそうすけ)と巡り合う。

男谷の語る「男の条件」に感銘を受けた一太郎は彼に弟子入りし、まんが修行に励むことに…!

まさに元祖「バクマン。」!

ジャン男
ジャン子

川崎のぼると梶原一騎って・・すごいコンビね。


男一匹ガキ大将



作者本宮ひろ志
連載期間1968年11号~1971年51号
1972年31号~1973年13号
巻数全20巻

どんなあらすじ?

西海中学の戸川万吉はケンカ好きのガキ大将だ。

脱獄犯を捕らえ、勇気と男気に溢れる万吉は「親分」と多くの仲間に慕われる。

伝説の「ガキ大将」が天下を目指して動きだす・・・。

今、読むと、”革新的”な漫画だったのかも。

ジャン男
ジャン子

主人公が”関西弁”って、当時にしてはかなり斬新だったわね!


ハレンチ学園



作者永井豪
連載期間1968年11号~1971年7号
巻数全13巻

どんなあらすじ?

ヒゲゴジラのハレンチな魔の手が女の子たちに忍び寄る。

山岸は十兵衛たちを守れるのか!?

ちょっとHなスラップスティック学園コメディー!

色々と問題を起こしまくった漫画だったね・・。

ジャン男
ジャン子

そのせいもあってか、とんでもないラストは必見よ!


爆発野郎



作者梅本さちお
連載期間1969年1号~1969年14号
巻数全-巻

どんなあらすじ?

単行本未発売


黒ひげ探偵長



作者ジョージ秋山
連載期間1969年6号~1969年19号
巻数全1巻

どんなあらすじ?

黒ひげは、探偵でありながら、超人気の漫画家だった!

締め切りに追われながらも、なんとか漫画を描きつつ、探偵としても大活躍。

そんな黒ひげのもとには今日も事件の依頼が・・・。

主人公が、作者のジョージ秋山先生にそっくりな気がする!

ジャン男
ジャン子

自分がモデルなんじゃないの?漫画家の設定だし・・・。


キック王 沢村旋風



作者阿部兼士/スドウ・テルオ
連載期間1969年7号~1969年11号
巻数全-巻

どんなあらすじ?

単行本未発売


光速エスパー



作者松本零士
連載期間1969年9号~1970年30号
巻数全2巻

どんなあらすじ?

濃いスモッグが関東一帯を覆い、通信・レーダーが狂う異常事態が発生した東京。

異端の科学者・古代博士は謎の組織に命を狙われ、瀕死の重傷を負った少年を助ける。

少年の名はエスパー。

宇宙侵略を企む独裁者に支配されるバシウト星から父母と共に脱出してきたというが・・・。

人気のあった特撮番組をコミカライズしたものだね!

ジャン男
ジャン子

最初は、”東芝のマスコットキャラクター”だったのよね~。


トワイライト・ゾーン



作者小室孝太郎
連載期間1969年11号~1969年14号
巻数全-巻

どんなあらすじ?

単行本未発売


革命児ゲバラ



作者みやわき心太郎
連載期間1969年14号~1969年16号
巻数全-巻

どんなあらすじ?

単行本未発売


ハロー! ジュリー



作者池沢さとし
連載期間1969年15号~1970年7号
巻数全-巻

どんなあらすじ?

単行本未発売




  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

-少年ジャンプデータ

author


comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

関連記事

少年ジャンプデータ

心に刻め!!少年ジャンプ漫画の”名セリフ・名言”を振り返る その①

週刊少年ジャンプの長い歴史の中で、数々の名作といわれる漫画が生まれ、また、その漫画の中から印象に残る名セリフ・名言も数多く生まれてきた。 今回からは、そんな『印象に残る名セリフ・名言』を紹介していきた ...

少年ジャンプデータ

連載最多は誰だ!?少年ジャンプ連載回数作家ランキング!

 1968年の創刊から、およそ50周年を迎えた『週刊少年ジャンプ』 その50年の歴史の中には、様々な漫画家により多くの漫画が連載されてきた。 そこで、今回は『週刊少年ジャンプ』50年の歴史の ...

少年ジャンプデータ

【創刊号~1969年】週刊少年ジャンプ連載作品を振り返る その②【最終回】

創刊号~1969年週刊少年ジャンプの連載作品 その② 挑戦者ケーン 作者 梅本さちお 連載期間 1969年15号~1969年24号 巻数 全-巻 勝つまで泣くな! 作者 荘司としお 連載期間 1969 ...

少年ジャンプデータ

【1970年~1979年】週刊少年ジャンプ連載作品を振り返る その②

 1970年~1979年週刊少年ジャンプの連載作品 その② オキナワ 作者 中沢啓治 連載期間 1970年22号~1970年28号 巻数 全1巻 命ぎりぎり 作者 影丸譲也 連載期間 197 ...

少年ジャンプデータ

【1970年~1979年】週刊少年ジャンプ連載作品を振り返る その①

 1970年~1979年週刊少年ジャンプの連載作品 その① アニマル球場 作者 眉月はるな 連載期間 1970年1号~1970年13号 巻数 全2巻 ヌスット 作者 叶バンチョウ 連載期間 ...

“I(アイ)”が織りなす恋愛模様『I‘’s アイズ』【ジャンプ漫画神拳!!!】

僕は誰かのためには動かない!『仄見える少年』【ジャンプ漫画神拳!!!】

スポンサーリンク

週刊少年 ジャンBlog!

たか

少年の頃、みんなが毎週夢中になって読んでいた『週刊少年ジャンプ』。
そこには、たくさんのヒーローたちが存在し、たくさんのワクワク・ドキドキを与えてくれていた・・。
そんな当時子供であった大人たちが、このブログをきっかけに少しでも熱い気持ちを思い出すきっかけになれば!

人気ジャンプコミック

オススメ記事

1
あの号が〇万円!?プレミアが付いている”少年ジャンプ”を紹介!

1968年の発刊から現在まで数多くの号が発売されてきた『週刊少年ジャンプ』 中にはビックリするほどの高額な値段がついているものも・・・!? 今回は、そんな『高額な値段』がついているジャンプを理由と共に ...

2
週刊少年ジャンプのゲームを振り返る【ファミコン編】 その①

週刊少年ジャンプのゲームを振り返る【ファミコン編】 その① 暗黒神話 ヤマトタケル伝説 メーカー トンキンハウス 発売日 1989年3月24日 価格 6,372円 キャプテン翼 メーカー テクモ 発売 ...

3
”ジャンプ”と付く雑誌が多すぎる!全部で何種類?掲載漫画は?

ここ数年、やたら週刊少年ジャンプの”増刊号”や”兄弟誌”のようなポジションの雑誌が創刊していることはお気づきだろうか? 単行本で買っていたけど、いざ、その漫画が載っている雑誌を買おうと思っても、種類が ...

カテゴリー

  • 記事一覧
    • ジャンプおすすめ!
    • ジャンプの疑問
    • ジャンプ漫画神拳!
    • 少年ジャンプゲーム
    • 少年ジャンプデータ

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • ホーム
  • 記事一覧
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

目指せ!最強「週刊少年ジャンプ」データブログ

週刊少年 ジャンBlog!

© 2025 週刊少年 ジャンBlog!